top of page
えんどうクリニック
白石駅から徒歩2分
えんどうクリニック

雄大な蔵王連峰の姿を眼近に望み、冬から春にかけて頭上を白鳥が舞う白石市。
そのJR白石駅から徒歩2分の場所に「えんどうクリニック」はあります。
季節の花々が彩る通路を通り院内に入ると、室内は若草色で落ち着いた雰囲気となっています。

えんどうクリニックは循環器科を専門としながら、内科一般・外科の診療も行っております。動悸、息切れ、胸の痛みなど心臓病の症状のある方には診察と検査を行いながら、患者さん一人ひとりに最適な治療ができるよう心掛けています。内科一般としては高血圧、糖尿病、高脂血症、喘息、慢性肺疾患や風邪、インフルエンザなどを扱っています。また専門外来として、神経内科医と麻酔科医による診療、各種健康診断や予防接種も行っています。

地域の信頼できる『かかりつけ医』を目指して、職員一同「元気で明るく」をモットーに、日々診療に励んでおりますので、よろしくお願いいたします。

​えんどうクリニック

白石地域に密着。

信頼ある医療を笑顔のために。

診療科目

診療科目

☑動悸・息切れ ☑胸の痛み ☑血圧が高い ☑健康診断で心電図に異常があった

心電図、胸部X線検査、心エコー検査、24時間心電図で心臓病検査を行います。

動脈硬化が原因となる虚血性心疾患
(危険因子として高血圧・脂質異常・喫煙・高血糖が考えられる)生活習慣病の一つで狭心症や心筋梗塞など


脈の乱れを起こす病気→→→不整脈、心房細動、心室細動、房室ブロックなど

生まれつき心臓に問題がある先天性心臓病→→→心房中隔欠損、肺動脈狭窄など

☑血糖値が高い ☑尿酸値が高い ☑物忘れが心配 ☑コレステロールが気になる

風邪による発熱、吐き気、めまい、他体調不良等、お気軽にご来院ください。

お子様に関しても、一般的な内科診療を行っております。保護者の方とお気軽に来院ください。風邪、インフルエンザなどの感染症をはじめ花粉症、腹痛、嘔吐、下痢などの他の内科疾患にも対応しております。より専門的な検査、治療が必要な場合、さらに専門医に紹介いたします。

☑ケガ ☑擦り傷・切り傷 ☑やけど ☑足や爪の水虫 ☑外来小手術

日常的な火傷や擦り傷・切り傷などの外傷性の怪我など一般的な外科手術や処置を行います。

高齢者の場合は感染症などの心配もあります。

お怪我をされた時はすぐにご来院ください。

心臓や動脈、静脈をはじめとした循環器の諸症状やトラブルに対して診療、治療を行います。

☑血圧が高い ☑胸が苦しい ☑胸が痛む ☑胸が圧迫される ☑背中が痛む ☑動悸、脈がとぶ ☑息切れ・呼吸困難 ☑歩くと足が痛くなる ☑下肢がむくむ☑健診で心電図異常を指摘された ☑コレステロールが高い

狭心症・不整脈・弁膜症・​閉塞性動脈硬化症・心筋梗塞・心不全・先天性心疾患・深部静脈血栓症など

呼吸器内科

呼吸器内科

☑息切れ ☑咳や痰が出る ☑呼吸が苦しい 

検査治療を行います。相談にのりますので、お気軽にご来院ください。

風邪、長引く咳や痰などの症状。急性扁桃腺炎、急性咽頭炎、急性気管支炎、肺炎などがあります。また労作時の息切れを主訴とする慢性閉塞性肺疾患、慢性気管支炎、気管支喘息などに対しても十分に対応します。またいびきや日中の眠気を主訴とする睡眠時無呼吸症候群は重要な疾患です。

神経内科

神経内科

☑頭痛 ☑手足のしびれ ☑手の震え ☑筋力低下

手足の動き、しびれ、物忘れなどの症状がある方はご相談下さい。

頭痛の治療。認知症やパーキンソン病などの脳神経系疾患の診療を行います。物忘れがひどくなった、手足の動きがスムーズでない、痺れるなどの症状がある方は月に2回専門医がご相談にのります。

骨粗しょう症

骨粗鬆症

骨粗しょう症の発病には、加齢や閉経以外にも食事や運動の習慣などが深く関わっています。そのため骨の生活習慣病とも呼ばれ、食事療法や運動療法も骨粗しょう症の予防には欠かせません。しかし、骨粗しょう症と診断された場合には進行を抑え、骨折や疼痛を予防する治療薬が適応になります。

☑骨が弱ってきていないか不安 ☑背中が曲がってきた ☑腰が痛い

予防と治療ができます。

普段の生活では、風邪や体調不良、生活習慣病、高血圧、不整脈、めまい、骨粗鬆症など、地域の患者さんが、健康な生活を続けていただく為に病気の予防指導に力を入れております。

基本健診、雇用時健診、定期検診、特定健診を行っております。

健康診断

健康診断

生活習慣病

生活習慣病

生活習慣病とは食生活や運動、睡眠、喫煙、飲酒、ストレスなど、生活習慣に原因があって発症すると考えられています。肥満、高血圧、糖尿病、脂質異常症、メタボリックシンドロームなど患者さんと共に、生活習慣病の予防に力を入れております。糖尿病、高血圧、脂質異常症などもあり、循環器疾患の原因になります。

生活習慣病の予防に力を入れております。

内科

内科

外科

外科

心臓

心臓病

循環器内科

循環器​内科

☑肺や心臓が気になる ☑周りに迷惑をかけたくない ☑過去何度も失敗している

禁煙外来

禁煙外来

ぜひ禁煙外来に、いらしてください。

保険診療による治療が受けられます。保険適応のある状態かどうか簡単なテストで判断し、禁煙補助薬で治療を開始します。禁煙治療の全経過は3ヶ月間で、最低5回の通院が必要です。喫煙は心臓疾患や呼吸器疾患の原因になります。また副流煙は周囲の人々へ悪い影響を与えます。

予防接種はインフルエンザ、肺炎球菌ワクチンを行っております。

予防接種

予防接種

様々な事情で通院が難しくなった患者さんへの、往診ならびに在宅診療を行っております。

往診

往診

えんどうクリニック
第一診察室

 第一診察室 

第2診察室

 第二診察室 

検査室

■ 検査室 ■

デジタルレントゲン撮影

 デジタルレントゲン撮影 

超音波診断装置

 超音波診断装置 

心電図・血圧脈波検査装置

 心電図・血圧脈波検査装置 

病院設備
各種検査

検査機器

レントゲン検査

心電図

24時間心電図

携帯型心電図

超音波検査(心臓、腹部、頸動脈 etc)

骨密度計測

動脈血ガス分析

迅速生化学血液検査など

各種検査

超音波検査

頚部エコー、心臓エコー、腹部エコーの3種類があります。

​自動血球計数装置

貧血、白血球数、分画、炎症の程度が分かります。

提携医療機関

公立刈田綜合病院

みやぎ県南中核病院

大泉記念病院

東北大学病院

宮城県立がんセンター

仙台厚生病院

尿検査機

尿の健康状態が分かります。

キット検査

インフルエンザ、溶連菌、マイコプラズマ、心筋梗塞などがわかります。

※クリニック内で15分程度でできる検査です。その他、検査会社に依頼する血液検査でも翌朝にはネット配信で結果が分かります。

診療時間
えんどうクリニック

診療時間

月曜~土曜 08:30~12:30
月曜~木曜 15:00~18:00

休診日

日曜、祝日、金曜午後、土曜午後

神経内科外来 毎月第2・第4木曜 08:30~12:30(予約制)

麻酔科医師担当外来 毎月第2・第4火曜 15:00~18:00

白石市

TEL 0224-26-3888

白石駅より徒歩2分。ろうきんの並び、名倉整骨院の隣になります。

時計台が目印です。

病院概要

院長略歴

■医院名

医療法人社団 えんどうクリニック

■院長

遠藤 雅人

■住所

〒989-0228 宮城県白石市字兎作40-1

■最寄り

JR線・白石駅から徒歩2分

■電話

0224-26-3888

■FAX

0224-26-3883

■出身地

宮城県塩釜市

■出身高校

仙台第一高等学校

■出身大学

東北大学医学部 昭和58年卒

■学位(医学)

平成5年 東北大学より学位授与

病院概要

■日本循環器学会 ■日本小児循環器学会 ■日本外科学会 ■日本心臓血管外科学会 ■日本胸部外科学会 ■日本小児外科学会 ■肺循環研究会(幹事)■アジア心臓血管外科学会 ■日本人工臓器学会 ■東北小児心臓病研究会(幹事)

bottom of page